NLPは自分ではなく相手に良い気分になってもらうことが大切

相手がどう感じたのか、相手にどう伝わったのかがNLPでは大切

NLPのコミュニケーションスタイルとしては、自分よりも相手のことを重視します。

一般的に考えれば、良いコミュニケーションというのは「自分が何を言おうか?」「自分がどのように伝えようか?」という視点で考えることが多いと思います。

しかし、大切なのは自分が何を言うか、どのように言うかではありません。もっと言えば、それらは良好なコミュニケーションを築くうえで全く関係がありません

相手の気持ち良さを追求するとNLPでは効果的相手が気持ち良いなら、
自分も気持ち良い

自分ではなく、「相手にどう伝わったのか?」「相手がどう感じたのか?」が全てです。

それ以上でもそれ以下でもありません。

NLPではそういった考え方を徹底して学んでいきます。例えば、ラポールを築くためには、ペーシングというスキルがあります。

これは、相手の様々なペースに自分が合わせることで初対面でも短時間で信頼関係を構築できるというものです。

ペーシングは、相手のペースに合わすのが基本。自分のペースに相手が合わしてくれるということではありません。我々が率先して働きかけるのです。

ということは、自分のペースを崩してまでも相手にペースを合わすということが必要になりますが、これに違和感を感じる人も中にいるようです。なんで、自分が相手に合わせければいけないのか・・・

でも、例えばあなたに好きな人がいたら、「好きな人の趣味に合わせる」ことや、「会話に合わせる」ということをしますよね?なぜならば、相手に気に入ってもらいたいし、喜んでもらいたいからでしょう

その結果として、相手に自分の趣味や会話(つまり、ペース)を合わせたからといって腹が立ったりしますか?むしろ、自ら率先してペースを相手に合わせているわけでしょう。

これは、NLPで学ぶコミュニケーションに似ています。(というよりもそのものです)自分のことを信頼してもらう(好きになってもらう)ならば、相手に合わせる。これは、我々が好きな人ができると自動的に行っていることなのです。

NLPではこうした行動が「なぜ、良好なコミュニケーションに繋がるのか?」という理由を解説していきます。だから、NLPを学ぶことで単に行動だけではなく、理由・理屈といったロジックを用いながらコミュニケーションについて深く理解することができるわけです。

あなたも自分が好きな人には、その人にいろいろなことを合わせてしまうでしょう?その理由を知りたければNLPを勉強すれば分かりますし、そういった本当に無数の人間の行動を知る事ができるのがNLPなのです。

いずれにしても、自分がどうすれば幸せになるのか?ということを考えた時に、相手が不幸で自分が幸せということはありませんよね。この世に2人しかいないと仮定すれば、少なくても相手が不幸ならば自分も不幸になることが多い

しかし、相手が喜んでいれば恐らくは自分もうれしいはずです。つまり、自分が幸せになろうと思ったら、相手が幸せでなければ自分は幸せにはなれない。相手の幸せは、イコール自分の幸せだということです。

詳しくは、NLPを学んでみてください。本当に人生が変わりますよ。

自宅で学ぶことができて、NLPライセンスも認定されて、かつ、
リーズナブルな受講料のNLP通信講座なんてあるのでしょうか?

そんな美味しい話があったら嬉しいですよね?でも、実はそんな条件を満たすNLPの通信講座があります。
NLP創始者リチャード・バンドラーの本家本元のNLPが学べ、課題認定を受けることで「LC(ライフチェンジ™)プラクティショナー」の資格が付与され、さらに、受講料は通学制のNLP講座と比べて半額以下で受講できる。

それが、ヒューマンアカデミーの「NLPファンダメンタル通信コース」。まずは無料資料を請求してみたらいかがでしょうか。 >> NLP案内書【60秒無料請求】

Page top icon